カップラーメンの消費期限はいつまで?賞味期限切れ半年は食べれるの?

スポンサーリンク

 

みなさん!こんにちは♬

はる
カップラーメンの消費期限って気にしたことある

みわ
確かにあまり気にしたことないかな

日本国内のカップラーメンは2021年現在1000種類以上販売されているとも言われています。

同時に使われている食材も様々なので、ここではカップラーメンによって違う賞味期限について紹介していきます。

中には実体験を元にしたデータもあるので、心当たりのある方は気を付けたほうがいいかも?

それでは、最後までゆっくりとご覧ください。

記事の内容

カップラーメンの消費期限はいつまで?

消費期限が切れたカップラーメンはどうなる?

賞味期限が長いカップラーメンはあるの?

カップラーメンの保存方法は?

 

記事の信頼性

カップラーメンの消費期限について、いろいろリサーチして記事を書いてみました。

記事を読むと消費期限が切れたカップラーメンがどれだけ危ないかなどを知ってもらえると思います。

各食品メーカーの見解も参考にしながら、時間をかけて調べてみましたので、信頼できる記事だと思ってもらえるとうれしいです。

 

スポンサーリンク

 

カップラーメンの消費期限はいつまで?

安いのでついつい買ってしまうカップラーメン、気づいたら消費期限が切れているなんてことありませんか?

また、消費期限内でもノンフライ麺やパッケージに書かれた添加物などの専門用語も多いので、それらがどう消費期限に影響してくるのかを解説していきます。

 

カップラーメンの賞味期限切れ半年は食べれるの?

カップラーメンの賞味期限切れ半年は食べれるのか気になりましたので、ノンフライ麺と油揚げ麺について、それぞれ見ていきましょう。

 

ノンフライ麺の場合

カップラーメンにノンフライ麺が使われている場合、一般的な賞味期限は10カ月と言われています。

ノンフライ麺とは揚げる代わりに熱風乾燥機を使い乾麺を作る方法です。

油を使わないので不純物混入のリスクも軽減できる上に、お湯を加えればいつでも美味しい麺料理が食べられる魅力があります。

乾燥しているのでカビも繁殖しにくいのですが、水分が少しでも入った状態が長期間続いてしまうと、一気に傷んでしまいます。

そのため賞味期限切れ半年が経過したカップラーメンは、まず容器の周囲にあるビニールが外されていないかを確認してください。

ビニールは撥水効果が高く、外されていなければ賞味期限が切れても中でカビが繁殖している可能性が低いです。

 

油揚げ麺の場合

一方油揚げ麺は、賞味期限内で水分が入っていなくてもできるだけ早めに食べてください。

理由はノンフライ麺と比較して油の使用量が多く、酸化した油が麺の味を酸っぱくしてしまい美味しくないからです。

お馴染みのチキンラーメンもこのタイプで、お鍋やお湯を入れるとスープの中に油が浮き上がってくるのが確認できます。

ちなみに日清食品では、カップラーメンは6カ月袋入りラーメンは8カ月の賞味期限を設けています。

しかし、他のカップラーメン販売元含め、賞味期限以降いつまで食べられるかは明言していません。

したがって含まれている食品添加物でも賞味期限を予測してみましょう。

例えばカップラーメンに含まれるビタミンEは、生体膜の機能を保護できる魅力があると同時に油揚げ麺の酸化を防止する効果があります。

添加物や量によって若干の誤差はありますが、500ppm添加すると15時間近く酸化の時間を遅らせられます。

またカップラーメンに含まれている乳化剤が油分を均等にしてくれるため、大量生産しても酸化による賞味期限の変化にムラがありません。

 

カップラーメンの賞味期限切れはいつまでOK?

東日本大震災による食べ物の流通状況の見直しと、世界中の穀物需要の影響を鑑みて、行政では2014年から賞味期限によるガイドラインが改定されました。

この影響で各インスタントラーメンの販売元では、カップラーメンと袋入りラーメンの賞味期限を1か月から2か月延ばしています。

 

各食品メーカーの対応

日清食品では、改定前の商品のクオリティでも賞味期限を1か月から2か月延長しても問題ないことを確認した声明を出しています。

この他にも一般社団法人日本即席食品工業協会に所属しているエースコックや明星食品、ハウス食品などが同じ様な声明を出しました。

さらにまるか食品では、例の異物混入事件以降安全対策への取り組みにも力を入れており、30分に1回製造ラインの抜き打ちチェックを実施しています。

そのため異物による賞味期限の劣化が一番発生しにくくなっています。

ただし、チョコレートなど一部賞味期限の短い物が使われているカップ焼きそばもあるので、注意してください。

そしてアサヒグループ食品では、賞味期限の表記が年月日から年月への変更対応のみにとどまっています。

その上アサヒグループ食品のカップラーメンには、寒天やこんにゃくを使った物があるので、通常のカップラーメンよりも賞味期限の影響が大きいことを覚えておきましょう。

 

カップラーメンの具材の賞味期限は?

では、次にカップラーメンの麺以外の具材の賞味期限をみていきましょう。

まず、フリーズドライのメンマは、お湯で戻さなければ1年近く持つ上に、冷蔵庫で保存すれば2年近く持つものもあります。

他に賞味期限の短い素材を使ってなければ、カップラーメンを冷蔵庫で保存するのもいいでしょう。

その際は、香りが移らない様にジップロックなどに入れて保存することをおすすめします。

乾燥わかめは、およそ10か月くらいの物が多く、賞味期限が切れるとわかめの表面にカビが繁殖してきます。

白い斑点がでた時はすぐに廃棄しましょう。

注意点は、わかめが水分を吸うと賞味期限が2日から3日程度になってしまうことです。

そのため、湿気の多い場所に乾燥わかめの入ったカップラーメンを保存すると、開けた直後からカビの臭いがすることもあります。

コーンが入っているカップラーメンは、カビの見落としに注意してください。

フザリウム系カビ毒に汚染されている可能性があり、日本を含めた世界各地のとうもろこしから検出された事例があります。

発癌性が確認されていることが大きな特徴で、日本でも福祉保健局が注意を呼びかけています。

汚染されているとトウモロコシの外観が青みを帯びた黒に変色しており、カビ独特の臭いがします。

そして最も賞味期限の短いもやしが入っているカップラーメンは、必ず賞味期限内に食べてください。

特にニュータッチ横浜もやしそばを販売しているヤマダイでは、賞味期限が過ぎると品質特性を保証しないことが明記されています。

賞味期限外で食べられる可能性についても言及されてはいますが、危険性を考えればあまり推奨できません。

こういった影響もあることから、賞味期限が切れたカップラーメンはできるだけ食べないようにしてください。

 

スポンサーリンク

 

消費期限が切れたカップラーメンはどうなる?

カップラーメンは賞味期限が切れると容器が徐々に傷んでいき、中に空気中の水分が入ってしまいます。

すると容器内は高湿度になって、徐々にカビが繁殖します。

特に化薬や具材が沢山含まれているカップラーメンは要注意!

お湯で液状化した油とカビとの見分けがつかないので、誤って食べてしまう可能性もあります。

なので、賞味期限が切れたカップラーメンを食べる時は、お湯を入れる前に中身を取り出してカビが繁殖してないかを確認してから食べてください。

 

賞味期限切れのラーメンの味は?

賞味期限が切れたカップラーメンは、具材によって様々な味がするところが大きな特徴。

例えばキャベツやほうれん草など、葉っぱ系の具材は色が茶色に変色してしまいますが、賞味期限が切れても味がはっきり分かります。

そしてお肉系は、乾燥具材の場合味が若干濃くなる程度の変化ですが、半生になっていると食べる前からカビの風味が漂ってきます。

ただし香辛料の強いカップラーメンの場合、カビの香りがしないこともあります。

食べると苦味が強いので、誤って食べたときは吐き出してください。

さらにカップラーメンの麺ですが、賞味期限が切れていると汗を沢山吸った衣服のような風味がします。

これは麺類の分子構造が網目状になっているためで、穴の空いている場所にカビが繁殖しています。

ツルツルとした食感は腐っていない時と同じですが、カビの繁殖量によってはちょっとザラザラした食感を感じることがあります。

スープはフレーバーによって味が大きく違いますが、一番賞味期限が切れたと分かりやすい味は味噌味です。

納豆が腐った様な香りが大きな特徴で、嘔吐物が喉を逆流した様な風味がするので、二日酔いを体験したことのある人は、心当たりがあるかも。

 

賞味期限が長いカップラーメンはあるの?

 

この投稿をInstagramで見る

 

taizoo(@hiingchan)がシェアした投稿

賞味期限の長いカップラーメンは通常とは違い、缶詰など耐久性のあるパッケージに入っています。

水分が入らなければ、理論上10年以上保存できる携帯食もあるほどで、軍隊やアウトドア用品のメーカーが開発しています。

 

賞味期限が長いカップラーメン紹介!

最も長い賞味期限のカップラーメンは、2000年に日清食品から発売された10年保存できるカップラーメンです。

現在は売られていませんが、リサイクルショップやオークションサイトで買えます。

ただし中身は当然腐っているので、ノベルティグッズとして欲しい人にのみおすすめできます。

そこで賞味期限の長いラーメンが欲しい人は、アルファフーズの美味しい非常食シリーズのらーめんをおすすめ。

製造日から5年7カ月保存できるところが大きな特徴で、1食70gとボリュームも満点!

カップラーメンと違うところは、袋に入っているタイプで、レトルト食品のように中にお湯を入れて4分待つだけ美味しい醤油ラーメンが食べられます。

味は若干塩が強めなので関東圏の人には馴染み深いラーメンと言えます。

なお、アレルギー体質の人には、同じくアルファフーズから発売されているフォー(米めん)をおすすめ。

食物アレルギー特定原材料等27品目を材料に使わない親切設計で、食塩相当量も4g以下と薄い味付けがポイント!

内容量も56gと少な目なので、間食用にいくつか買ってみてはいかがでしょうか?

値段も1個480円とお安いですよ?

 

▼真空パックで素材が長持ち!楽天市場で9冠を達成▼

カップラーメンの保存方法は?

カップラーメンは、日があたらない場所に保存して、近くに香りの強い物を置かないように注意してください。

これは実体験ですが、トイレの芳香剤と一緒に買ったカップラーメンを買ったのを忘れて放置していた結果、中身を開けたらフローラルな香りで埋め尽くされたカップラーメンになっていました。

お湯を入れて食べてみましたが、特に体の異常は無かったので問題はないかと思います。

しかし湯気からも若干フローラルな香りがしていたので、芳香剤の成分は若干入っているものと思われます。

心配な人は食べずに廃棄してくださいね!

 

保存に最適な温度は?

調理前のカップラーメンは、極端に温度の低い場所や高い場所でなければ保存場所はどこでも構いません。

ただし夏場はできるだけ日陰に保存してください。

温度が高すぎると中の空気が膨張して、ふたが空いてしまうことがあります。

気づかず放置すると、麺や具材が湿気を吸ってしまい、カビの繁殖原因になります。

そのため、賞味期限が切れているカップラーメンで、蓋が膨張している物は絶対に食べないでください。

反対に賞味期限内ならば蓋が膨張していても食べられることもあるので、確実な事は言えませんが蓋を開けてカビの臭いがしなければ大丈夫でしょう。

 

スポンサーリンク

 

カップラーメンの消費期限はいつまでのまとめ

カップラーメンの消費期限はいつまでなのかについて、ご紹介してきました。

カップラーメンはその便利さ故に、そこに潜む危険性に気づけないことも多くあります。

しかし日本国内のカップラーメンは、ガイドラインが改定される前から賞味期限が過ぎても食べられるクオリティなので、世界と比較しても食の安全性は非常に高いです。

その安全性の中で食事をするためにも、麺や含まれている化薬、具材によって適切な方法で保存しましょう。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です