さて、みなさんは、最近世間でとても話題になっているご祝儀袋10万円を知っていますか?
結婚式でのご祝儀は、渡す相手によっては高額になる場合があります。そんな時はマナーやしきたりに従ってその金額に合わせた格式のあるご祝儀袋を使用します。
これはすごく気になるので早速購入しようと考えていて、今回、独自の調査でご祝儀袋10万円がどこで買えるのか?またどこで売っているのかを調べてみました。
ぜひご祝儀袋10万円の事が気になってる方は最後までゆっくりとご覧になって参考にしてみてくださいいね。
目次
ご祝儀袋10万円はどこで買える?売ってる店舗はどこ?
ご祝儀袋10万円が売っている市販店について
早速、GoogleやSNSなど駆使し独自の調査でご祝儀袋10万円が市販店や実店舗で売っているのは以下の表の通りです。
ドンキ | 〇 |
ワークマン | × |
しまむら | × |
ダイソー | 〇 |
セリア | △ |
スリーコインズ | △ |
西松屋 | × |
ロフト | 〇 |
東急ハンズ | 〇 |
イオン | 〇 |
ヨドバシカメラ | 〇 |
成城石井 | × |
ダイソーで祝儀袋売ってたんで買ったけれど全然オーケーやろ pic.twitter.com/no6FhOG6kd
— haji/uber (@pcprc419) August 29, 2018
(ダイソー)
昨日ロフト行ったらRe:valeの御祝儀袋売ってた pic.twitter.com/cBARkc9Uov
— なたでここ (@temperature625) October 30, 2023
(ロフト)
博多駅の東急ハンズで祝儀袋買おうとしてるけどなんかだんだん刀剣男士に見えてきた……… pic.twitter.com/5uj7axWUCw
— 0w0/ぜろ (@_0w0_207_) June 22, 2019
(東急ハンズ)
四条烏丸の大丸で祝儀袋を。水引がきれい。毛筆で名前も入れてもらう。 pic.twitter.com/LDB3EdCM
— alfresco (@timelesstsukuba) December 14, 2012
(大丸)
このようにご祝儀袋10万円はロフトや東急ハンズや大丸など市販店や実店舗でも幅広く買えることがわかりました。
その他、大手の百貨店の結納品売り場やフォーマル・呉服・文具売り場などで販売されています。
百貨店ではご祝儀袋を購入すると筆耕さんがサービスで代筆をしてくれたり、金額に合った袋を選んでくれます。
これは高額のご祝儀を包む場合には大変重要なので嬉しいサービスですね。
コンビニにもご祝儀袋は販売されていますが、包む金額の少ないカジュアルなものが主な場合が多く、袋に明記してある「〇〇円用」という表示を必ず確認してください。
ただ、時期によっては入荷が少なく品薄になる事もあるようなので注意してくださいね。
ご祝儀袋10万円は楽天やAmazonで買えるの?
さて市販店や実店舗での販売は確認できましたが、今の時代便利なのが楽天市場やAmazonなどの通販サイト!
実際私もよく利用しますし、わざわざ出かけなくていいし届けてくれるので、重いものやかさばるものなんかだととても楽ですよね
そこで、楽天市場やAmazonなど通販サイトの販売状況も調査したので紹介していきます。
楽天市場 | 〇 | 最安値1,000円(送料無料)
代筆サービス有り |
アマゾン | 〇 | 最安値990円(送料無料)
代筆サービス有り |
ヤフーショッピング | 〇 | 最安値1,092円(送料無料)
代筆サービス有り |
公式サイト | なし |
調べた結果祝儀袋10万円は楽天市場、アマゾンなどそれぞれ販売されています。
そして一番安く手に入れる事が出来るのが、アマゾンで【990円】で購入できそうです。
ご祝儀袋と言っても贈る相手、包む金額によって格式が変わります。
最近ではカラフルで可愛らしいデザインのものも多く出回っています。
これはカジュアルにあたり親しい友人に贈る場合は良いですが、10万円のご祝儀を包む場合は友人関係よりも親戚や目上の方の場合が多く、その場合はカジュアルなものではなくスタンダードなものを選ぶと良いでしょう。
ご祝儀袋10万円を安いサイトで購入したほうがいい理由
今回の調査ではアマゾンが最安値でした。
各大手ECサイトはそれぞれで祝儀袋を取り扱ってます。
安値の相場は千円前後といったところです。
代筆サービス、送料無料も行われています。
アマゾンはご祝儀の金額に合わせた袋を検索しやすく、最短のお届けは翌日というものもありました。
ご祝儀袋10万円が%売り切れの場合どうしたらいいか
ご祝儀袋はショッピングセンターやコンビニなどでも取り扱われています。
こちらでは可愛い物も多く売られていますが、それらはカジュアルなものとなります。
売られているときは「〇〇円用」と表示されていますが、10万円用となると格式が高くなります。
売り切れの場合は大手百貨店での購入が確実です。
それでも品切れの場合やお近くに百貨店が無い場合は各大手ECサイトでの購入をおすすめします。
ご祝儀袋10万円の口コミや評判について
では実際祝儀袋10万円を使っている方や愛用している方の口コミや評判、感想などを調べてみたので紹介していきますね。
ブラック企業勤めで仕事が忙しかった頃に、コンビニでテキトーに買ったポチ袋で弟にお年玉をあげたら「ありがとう、今年のポチ袋は姉ちゃんにしては普通のやつだね」と言われた悔しさをまるで昨日のことのように覚えてるから、弟の結婚式の祝儀袋はこれにした pic.twitter.com/w7Vkn2orTi
— ものすごい愛 (@mnsgi_ai) November 6, 2024
兄弟間の結婚式ご祝儀の相場は5~10万円なので、身内ならこのようにユニークなものでも良いかもしれませんね。
最近QRコード決済での御祝儀が多かったから、久々に準備した御祝儀袋。
旦那の親戚だから、旦那に金額のお伺いたてたら50万だと
まあ私たちの結婚式の時、50万包まれてたから気持ち良く出さねばね…イタイケド pic.twitter.com/CnqqWNR7RY
— あっこ⚙️JUNK (@aco_hachi_1231) September 10, 2024
親族なのでご祝儀50万円!10万円以上を包むとなると、これくらい豪華なものになりますね。
もーがん@mogan0000 枠に遊び行って占ってもらったら祝儀袋を目線より高いとこに置け!とのことだったのでハンガーレールに祝儀袋をブッ刺すしぃなたんFA
(今月親戚の結婚式でお金だけ出す民) pic.twitter.com/JPlGwWe25c— うさぎのしぃな@公開チャレンジ達成 (@Sheena_Stellamy) December 5, 2024
親戚間でのご祝儀なので、このご祝儀袋も5~10万円用ですね。
ご祝儀袋10万円の特徴は
お祝い事のご祝儀を包むのに欠かせないご祝儀袋。包む金額によってふさわしいご祝儀袋が変わります。特に10万円という高額のご祝儀を包む場合は高い格式が求められます。
ご祝儀袋にはランクがあり、1万円用、2~3万円用、5~10万円用、10万円以上用と高額になるほどご祝儀袋も格が上がっていきます。
5~10万円にふさわしいものは祝儀袋に紅白の装飾がついていて、3万円までのものよりも少し大きめで豪華なものがおすすめです。上質の和紙が使われているものを選ぶとよろしいでしょう。
10万円以上になる場合は水引きで作った鶴、亀などのおめでたい飾りのついた立体的で豪華なデザインのものやサイズの大きめのもの、シボの入った和紙のご祝儀袋がマナーに適したものとなります。
まとめ
さて、ここまでご覧いただきありがとうございます。
今回は、ご祝儀袋10万円についてどこで買えるのか、どこで売ってるのかを調べて私なりに紹介してきました。
ご祝儀のランクによってご祝儀袋も変わっていきます。10万円となるとそれにふさわしい格式の高いご祝儀袋をきちんと選ぶことで、正しいマナーでご祝儀を送ることができますね。
やっぱりマナーをきちんと守ってご祝儀を贈ると、自分も相手も嬉しい気持ちでいっぱいになることでしょう。
なので、ご祝儀袋10万円もそんなアイテムではないでしょうか?
ぜひ見つけた際には、今回の記事を参考に購入も検討してみてくださいね。
コメントを残す